信仰している宗教や宗派によって、葬儀に参列する時のマナーが異なります。そのため、葬式などに参列する場合、その宗派ごとのマナーを理解して参列しましょう。臨済宗の場合、同じ仏教であっても他の宗派とは多少異なります。
ただし、臨済宗の中でも様々な派閥があり、更に菩提寺ごとのマナーも存在している為、参列する前にある程度遺族に話を聞けるようであれば、確認してから参列するとマナー違反にならないでしょう。争議の流れとしては、導師と呼ばれる臨済宗のお坊さんが入ってきてから始まります。
まず授戒と呼ばれる戒名を授ける儀式からスタートです。髪の毛に刃物を当て、死後剃髪を行って仏弟子となり、戒名を授けてもらい、懺悔文や三帰戒文を読み、その後お酒を頭にふりかけ、先祖から本人までの血脈の流れを書いた系図を捧げるところまでが、仏の入棺前に行われる儀式です。その後お経を読みますが、このとき読経中に2回、出棺の時に1回、太鼓やシンバルを鳴らすのが特徴となっています。始めてみた人はシンバルを鳴らすことにびっくりされる人も多いですが、神聖な儀式であると同時に、宗教的な意味をもたらすこととされているため、静かに見送ってください。