知らないと大変!いまさら聞けない葬儀ノウハウ

気持ちを伝えるために送付する時に注意すること

2019年07月09日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀に向けて準備を進めていく中で、初七日までに出さないといけないと言われているのがお悔みの手紙です。お悔みの手紙を準備する時には柄などをシンプルにして、厳かなデザインを選べるようにしましょう。白無地や白い便箋を使うのも問題はありませんので、使っていくようにしましょう。

そしてできるだけ早く投函するようにして、自分の気持ちを伝えていくようにしましょう。葬儀を行ってから訃報に関する連絡を受けた時や、喪中はがきの宛名などをチェックして故人の訃報を知った時などが該当しており、初七日を過ぎた後で知らせを受けている時はスピードが重要となります。

白無地の封筒や白い便箋でも問題ありません。そしてお悔みの手紙を送付する時は、香典を一緒にしましょう。同封できるように現金書留で使う封筒を活用しながら、香典が入っている不祝儀袋を手紙とともに入れるようにしなければマナー違反となってしまいます。

現金書留用で使用する封筒を選ぶ時に注意しないといけないポイントが有り、サイズは通常よりも大判にするといいでしょう。大判だとサイズを考えずに不祝儀袋を入れることができます。郵便局で購入する時に注意しながら、選んでいくようにしましょう。