知らないと大変!いまさら聞けない葬儀ノウハウ

混乱しがちなお通夜と葬儀と告別式の違いは何か

2021年11月12日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

故人との最後のお別れになるのがお葬式、でもいくつか同じような言葉が並ぶと困惑してしまうかもしれません。同じようで違うのがお通夜と葬儀、そして告別式です。大切な故人との本当に最後のお別れとなる、故人のために用意された式典が告別式、葬儀を行ってその後に行われるのがスタンダード、でも葬儀の中に告別式も含めていることも近年ではよくあります。

まずは弔辞に始まりお坊さんの読経も開始、それから順番に焼香を行い、一通り終わったら僧侶は退場です。そこで終了ではなく、今度は弔電の読み上げが行われます。閉式の前には喪主が挨拶をしますが、その前にお花を棺へと納めることも忘れず、これがお別れの挨拶にもなるからです。

葬儀というのは一般的に言うお葬式のこと、火葬を行う前には通常儀式をしますがそれが葬儀です。もう一つあるのは故人が亡くなり火葬をするまでの儀式を総合的に儀式ということがあるパターン、葬儀の日程を決める際にはいつお葬式のみをするのかではありません。

場所や日程を決めるのは、お通夜とお葬式と火葬のすべての決定をするためです。故人との最期の夜を過ごすことになるのがお通夜という儀式、お葬式よりももっと人数は少なめになることが多く、一晩中お線香や灯明を絶やさないようにします。

今では昔よりもずいぶんと緩くはなりましたが、親族をはじめ故人が生前親しかった人たちが集まるのもお通夜です。