2024年02月23日
葬儀の種類やタイプには色々種類がありますが、その中の1つとして1日葬があります。一般葬や家族葬や密葬などは、通夜と告別式を2日間に分けて式を執り行うのが特徴の1つとなります。それとは異なり1日葬の場合は通夜は執り行わず、告別式と火葬を1日で執り行う葬式タイプとなります。
1日のみの葬式を執り行う特徴として、遺族側だけでなく参列者への負担減という意味が込められています。通常であれば2日間参列する事になりますが、高齢者の方や遠方で生活している人の場合は参列するだけでも負担になります。
高齢の方であれば体力面の負担であり、遠方の方には交通費だけでなく宿泊費なども負担になります。それを1日葬にすることで1日だけの参列に抑えることで、体力面でも費用面でも負担を抑える事に繋がります。また遺族側も2日間の負担を抑えることで、より故人へのお別れなども集中する事ができるという特徴もあります。
また1日葬だからこそ葬式自体にかかる費用も、通常の式に比べると費用をぐっと抑える事も可能となります。ただし1日だけの葬式という点で理解を得る必要があったり、菩提寺がある場合は僧侶の方に許可を得る必要などもあります。
そのため1日葬を行う際はしっかり相談し、理解なども得る必要などもある式という点を把握しておく事も重要です。